USJ、スーパー・ニンテンドー・ワールドの、隠しキャラクターの場所と注意点について書きます。
隠しキャラクターとは
スーパー・ニンテンドー・ワールド の各所に“M”のマークがあり、そこにパワーアップバンドをかざすと登場するドット絵のキャラクターのことです。
隠しキャラクターを登場させるとスタンプが入手でき、また各隠しキャラクターにつき初回はコインも入手できます。
スタンプは下記の画像のものが該当し、「隠しキャラクターを全部見つける」のゴールポールのマリオ以外の8体が、 スーパー・ニンテンドー・ワールドに隠れています。
それでは隠しキャラクターの場所を紹介します。
隠しキャラクターの場所は大きく分けて、キーチャレンジのエリア外とエリア内として分けて紹介します。
キーチャレンジエリア外の隠しキャラクター
該当隠しキャラクター
- キノピオ(難易度:中)
- ピーチ姫(難易度:高)
- ジュゲム(難易度:高)
※難易度は、個人的に人だかりが少ないと思うものほど高くしています。
キノピオ
USJアプリ内のニンテンドーワールドの地図を参考に、キノピオカフェ側の上の階段下に入り、右手にあります。
ピーチ姫
USJアプリ内のニンテンドーワールドの地図を参考に、キノピオカフェの上の階段の、昇り降りする途中の踊り場にあります。
ジュゲム
USJアプリ内のニンテンドーワールドの地図を参考に、ワンナップファクトリーの2つある入口の内、ピーチ城から遠い方から入り、左奥にと進んでいくと左側の壁にあります。
キーチャレンジエリア内の隠しキャラクター
該当隠しキャラクター
- マリオ(難易度:高) :ボムへいバラバラパズル内。
- クリボー(難易度:高) :ボムへいバラバラパズル内。
- クッパ(難易度:中) :ボムへいバラバラパズル内。
- ルイージ(難易度:低) :ボムへいバラバラパズル内。
- ノコノコ(難易度:低) :ドッスンフリップパネル内。
※難易度は、個人的に人だかりが少ないと思うものほど高くしています。
上記を見ての通り、ボムへいバラバラパズルに4つも隠しキャラクターがあります。
マリオ
ボムへいバラバラパズルの入口、USJのクルーさんが入場を確認している場所から入ってすぐ右側にあります。
この場所は正面に大スクリーンのアトラクションがあり、そちらに目を奪われてしまうので、隠しキャラクターの発見者はとても少なく感じます。
クリボー
上記のマリオのあと、大スクリーンのアトラクションがある部屋から次の部屋に入りすぐにあります。(マリオから5歩くらい)
初見では青い部屋に目を奪われてしまってMマークを見落としがちだと思います。
クッパ
上記クリボーの場所から少し進み(10歩もないくらい)、ブロックが設置されている場所の少し先の壁。
ここは待ち列が作られていることが多いので、待っている間に見つけられると思います。
ルイージ
上記クッパの場所から奥に進み、ゲストが小さくなる部屋(ブロックなどが大きい部屋)で、ボムへいバラバラパズルの待ち列の最後の曲がり角(ボムへいの対角線上の壁)にあります。
ノコノコ
ドッスンフリップパネルに入場し、屋内では右・左の順に曲がりますが、左に曲がるときに右側にあるスペース。
隠しキャラクターの紹介は以上ですが、ちょっとした注意点を書きます。
隠しキャラクターを探す際の注意点
上記の隠しクリボーの紹介で写真にコメントしているように、Mのマークにパワーアップバンドを当ててもキャラクターが登場しないときがあります。恐らく機器の故障かなと思います。
クリボーの紹介で使った写真を改めて掲載。
そういえば、初めてスーパー・ニンテンドー・ワールドに行ったときに、隠しルイージの場所のMのマークにパワーアップバンドを当てても音だけで何もキャラクターが出ず「これ何なのだろう」と思ったことがあったのですが、今思えばそれも故障だったのだと思います。
個人的にはスーパー・ニンテンドー・ワールドに3回行ったうち2回が故障に遭遇している状態でして、もしかすると故障率が高いのかもしれません。
もしこのブログを読まれている方が スーパー・ニンテンドー・ワールドに行かれた際、この故障に遭遇してもどうしようもないとは思いますが、「本当はキャラクターが出るはずなのだけど故障なのだな」とご理解いただければ嬉しいと思います。
(私は初回は何も知らなかったので、どこかで何か反応しているはずだと、周囲を見渡しました^^;)
なお確証はありませんが、Mマークにパワーアップバンドを当てて音さえ出ていれば、隠しキャラクターが表示されなくてもスタンプは獲得できていると思います。
コメント